現地で立ち上げたAKB姉妹グループとの関係を解消していた株式会社AKSが、再び中国に進出する。日本国内のみならず、インドネシアのJKT48や、タイのBNK48 など海外でも姉妹グループが活躍中。
10月、AKB48グループが、中国・上海に新たな姉妹グループを発足することが発表された
引用元:natalie.mu(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SNH48はもともと、AKB48の姉妹グループとして4万年にひとりの美少女“シャンシャン”や4000年にひとりのアイドル“キクちゃん”を中心に、中国の上海を拠点に活動していた
引用元:news.nifty.com(引用元へはこちらから)
2016年に現地の運営サイドによる契約違反が発端となり、現在はAKB48グループから独立している
引用元:natalie.mu(引用元へはこちらから)
その後、SNH48は日本の運営から離脱し、独自の活動を展開していた
引用元:news.nifty.com(引用元へはこちらから)
「契約違反」とは、SNH48運営が広州や北京で、それぞれGNZ48や、BEJ48などのグループを勝手に創設したことを指しているとされる
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
AKB48グループは中国・上海に新たな姉妹グループを発足いたします。第1期生のオーディション開始時期は、2017年の年末頃を予定しております。
— minamino (@tokyobombers) Oct 29, 2017
ameblo.jp/akihabara48/en… https://t.co/BSWt94SH7T
中国の子みたいだから、偽SNHに飛ばされちゃうのかな?心配だよ
— アンチッチ(アンチ人間) (@antichi) Oct 28, 2017
AKB48グループドラフト3期受験生エントリーNo.22 配信中!!
showroom-live.com/akbdraft3rd_22…
"AKB48グループ、中国・上海に新グループ発足" natalie.mu/music/news/254…
— 矢澤ねこorヨハネ (@Ivan_Ivanovitch) Oct 26, 2017
独立したグループをつぶしにかかったか
JKT48は2011年11月に1期生がお披露目され、2012年9月にジャカルタのショッピングモール「FX」に専用劇場をオープン
引用元:realsound.jp(引用元へはこちらから)
基本的に日本のAKB48グループの歌をインドネシア語に訳して歌っている。日本のファンにとっては聞き覚えのあるメロディだが、歌詞は全てインドネシア語
引用元:realsound.jp(引用元へはこちらから)
AKB48の海外3つ目の姉妹グループとして、タイの首都バンコクを拠点とするBNK48
引用元:www.oricon.co.jp(引用元へはこちらから)
今年は日・タイ修好130周年を迎える記念の年とあり、BNK48は修好のシンボル的存在として、日本とタイ、アジアをまたぐプロジェクトを展開する
引用元:www.oricon.co.jp(引用元へはこちらから)
BNK48 Official YouTube Channel
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。